オグリキャップをもう一度

競馬好きの行政書士が競馬について気ままに書くブログ 馬主申請の代行も行っております

Tiznowの時代

共同通信杯はダノンベルーガが快勝しました。
キャリア2戦目でありながらスーッと抜け出す様は、能力の高さを感じさせるもの。
右トモに不安があり、右回りが微妙なことから、皐月賞はわかりませんが、東京優駿の最有力候補に躍り出たと言っても過言ではありません。

ダノンベルーガの母方に入っているのが、Tiznowの血。
Tiznowの血を持った馬は、他にもコマンドライン、リアドなど今年のクラシック戦線で活躍しそうな馬が揃っています。
また、一昨年の三冠馬コントレイルにもTiznowの血が入っております。
北米に目を向けてみても、血統配合理論で購入され、BCクラシックなどG1・5勝をあげたKnicks Goは、Tiznowそのものではありませんが、Tiznowの全姉の血を持っています。

Tiznow自身はBCクラシックを連覇するなどした北米の名馬。
しかし、両親はともに大した競走成績を残していない馬でした。
そんな両親からTiznowだけでなく、BCクラシック2着のBudroyaleや種牡馬Paynterの母になるTizso、プリークネスSを勝ったOxbowの母Tizamazingが生まれるのだから、この血統には走る要素があるのでしょう。
その一つがTiznowの父の母であるティズリーにあるような気がします。
ティズリー自身はフランスで6戦4勝2着2回の成績で引退。Tiznowなどの父となるCee’s Tizzyを生んだ後、日本に行って、オープン馬となるオトメゴコロやオークス4着馬オトメノイノリなどの母となります。
そのオトメゴコロの牝系から生まれたのがキタサンブラック。日本の高速馬場でも大丈夫なスピードと、アメリカ競馬やキタサンブラック自身が示したタフさを兼ね備えた牝系なのだと思います。
Tiznow自身もそんなティズリーの血を受け継いだからなのでしょう、直系はともかく配合のどこかに潜むことでタフなスピードを示してくれるのだと思います。