週末はスプリンターズSにダービーグランプリ、凱旋門賞など様々なレースがあって、ネタもたくさん。
追々書いていきます。
10月最初の月曜日。新期の始まりでもありますし、競馬でも大きいレースが目白押しとなる季節。
楽しみですね。
それでは今週の競馬について。
・10月5日(火)、金沢競馬場で兼六園ジュニアカップが行われます。地方全国交流の2歳戦。少頭数ですが、レベルの高いホッカイドウ競馬や南関東競馬からの参戦もあり、楽しみな一戦です。
・10月6日(水)、大井競馬場で東京盃が行われます。JBCスプリントに向けた重要な前哨戦。JRA勢からは前走クラスターカップを買って好調のリュウノユキナやルメールに乗り替わるコパノキッキングなど、迎え撃つ南関東勢は昨年のJBCスプリント覇者サブノジュニアやアフター5スター賞を制した3歳の新鋭ワールドリングなどが出走します。熱戦を期待したいですね。
・10月7日(木)、門別競馬場で瑞穂賞が行われます。道営記念の大事な前哨戦。旭岳賞を勝ったクイーンズサターンや昨年道営記念2着だったルールソヴァール、道営に移籍し前走勝利をあげた実績馬ウタマロなどが出走します。大一番に向けた戦いに注目です。
・10月7日、大井競馬場でレディスプレリュードが行われます。JBCレディスクラシックのトライアル。関東オークスを制した3歳馬ウェルドーンの参戦が注目です。
・JRAは今週から東京・阪神・新潟の3場開催になります。重賞は10月9日(土)東京競馬場でサウジアラビアRC、10月10日(日)東京競馬場で毎日王冠、阪神競馬場で京都大賞典となっております。
・サウジアラビアRCはダノンプレミアム、グランアレグリア、ステラヴェローチェなど近年活躍馬を輩出している2歳の登竜門。今年もコマンドラインなど評判馬が登録をしております。
・天皇賞(秋)の大事な前哨戦となる毎日王冠。ただ、近年は直接天皇賞へ向かう馬などが増え、様相が変わってきた感もあります。それでもレベルの高い馬が揃いますが。今年の注目は、安田記念を勝ったダノンキングリー対NHKマイルカップを勝ち、安田記念では3着だった3歳馬シュネルマイスターの対決でしょうか。
・毎日王冠以上に天皇賞(秋)と直結しなくなったような感じがする京都大賞典。それでも長距離型の古馬が参戦し、混戦にもなりやすいです。今年はアリストテレスが有力ですが、マカヒキ、キセキといった実績のある古豪にも頑張ってもらいたいところです。