オグリキャップをもう一度

競馬好きの行政書士が競馬について気ままに書くブログ 馬主申請の代行も行っております

ご挨拶

初めまして。

当ブログにお越しくださいまして、誠にありがとうございます。

オグリキャップをもう一度」の管理人である、野田洋平と申します。

品川区の五反田にある「野田洋平行政書士事務所 」で行政書士をやっております。

主な業務として、法人設立や相続・遺言関連、補助金申請の手助けなどを手がけております。

それに加えて、最近は、馬主申請の代行もしております。

競馬好きなら、やはり馬主には憧れるもの。競馬好きとして、そのお手伝いが出来たら、と思っております。

 

まあ、そんな商売のお話は置いといて(置いておくのか)、なんでこのようなブログを開設したかについて、話します。

 

オグリキャップをもう一度」

オグリキャップ。昭和の最後~平成の初めに活躍した「芦毛の怪物」。地方競馬笠松競馬場でデビューし、12戦10勝の成績を引っ提げて4歳(現在の馬齢表記では3歳)時に中央競馬入り。そこから重賞6連勝を果たし、その後もタマモクロススーパークリークイナリワンヤエノムテキバンブーメモリーなどのライバルと数多くの名勝負を演じた馬。

2着に敗れたとはいえ、1着馬ホーリックスと同タイムで当時の2400mの世界レコード、2分22秒2で駆け抜けたジャパンカップは、今でも語り草となっている。

そして、何より、引退レースとなった有馬記念。不振に陥ったオグリキャップの復活劇。当時、18万人を集めた中山競馬場では、割れんばかりのオグリコールがこだました。

ぬいぐるみも販売され、たくさん売れた、日本競馬史上ナンバー1のアイドルホース。

それが、オグリキャップ

そして、私も、オグリキャップに魅了されて、競馬好きになった(小学生時代というのは内緒だ)。

血統は決して一流とは言えない(母ホワイトナルビーは優秀であるが)。生まれたときは、中央競馬のクラシックの登録もされず、そこまで期待されていなかった。そんな馬が、大レースをいくつも勝ち、日本中を熱狂の渦に巻き込んだ。おそらく、日本競馬史上、最も競馬が熱かった時代。

そんなオグリキャップに魅了された人であるから、もう一度、競馬が熱かった時代を蘇らせたい。

決して今の競馬がつまらないと言っているわけではない。社台グループの生産努力、世界のトップジョッキーが集まる環境、それらによって、日本競馬界は、世界でもトップレベルになったといっても間違いではない。

それでも、一頃よりは良くなったとはいえ、オグリキャップの時代に比べて競馬人口は減っている。

だからこそ、「オグリキャップをもう一度」なのである。

決して一流の血統ではないところからオグリキャップが生まれたように、社台グループ以外からでも世界に通じる名馬をつくりたい。

そんな名馬が生まれたら、もう一度名馬人口が増えるのではないか。

そして、日本に文化として競馬が位置付けられるのではないか。

そんなことを願いながら、このブログを書いていこうと思います。

 

オグリキャップのような名馬の馬主に、私が申請した人がなったら最高なんですけどね(笑)

 

というわけで、今後ともよろしくお願いします。